スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局  at 

2014年08月26日

ノリタケ・大倉陶園フェア@銀座

9月19日、20日
ノリタケ銀座店にて
ノリタケ・大倉陶園フェアを開催します。


詳細はhttp://www.noritakeshop.jp/ginza-grandfair.html

レディバグ
こちらは以前新潟でノリタケ・大倉陶園フェアをした時の写真です。
  


Posted by ノリタケショップ  at 15:44Comments(0)大倉陶園

2014年06月02日

【大倉陶園】カラーマグ新発売!!

【大倉陶園の新商品のお知らせ】

大倉陶園よりマイカラーマグカップが新発売されました


人気のカラー色蒔きモーニングカップが4月より2万円に値上げしましたが・・

その代りと言っては何ですが・・・

マグカップが新登場です。


1客 ¥7,500(税抜)

大倉陶園 マグカップ

家族で色違いで使ったり


ピンクとブルー

黄色とグリーンなど

ペアでプレゼントするのもイイですね!!

ノリタケショップ陶仙
神奈川県相模原市中央区横山2-16-4
042-758-8585

http://www.noritakeshop.jp/   


Posted by ノリタケショップ  at 15:41Comments(0)大倉陶園

2014年04月24日

オバマさんへのお・も・て・な・し♪

来日中のアメリカの大統領“オバマ大統領”

昨日は三ツ星高級すし店。

今日は宮中晩さん会

日本国迎賓館

赤坂離宮の御用食器は大倉陶園

今日は正餐用の食器が使われるのでしょうね。

サービスプレートはリンゴ、ナシ、桃の果実の手描き

宴席の最初を飾るサービスプレートには実りの意味が込められているのですね。


大倉陶園のカタログより

ノリタケショップ陶仙
神奈川県相模原市中央区横山2-16-4
042-758-8585
http://www.noritakeshop.jp/
  


Posted by ノリタケショップ  at 17:20Comments(0)大倉陶園

2013年12月09日

大倉陶園【桜シリーズ】カップソーサー

大倉陶園から素敵なカップ&ソーサーが届いてます。


【桜シリーズのカップソーサー6客セット】
詳しくはhttp://www.noritakeshop.jp/sakura.html

大山桜(おおやまざくら)
北海道・北陸・中部地方・山陰・四国などに自生している野生種の桜
ヤマザクラに比べて、花や葉が大きいことから名前がついた。
花は2~3センチ、一重咲き、淡紅色~紅紫色

大島桜(おおしまざくら)
伊豆大島を含む伊豆諸島に多く分布
白い花を多数つける
葉は桜餅の材料

鬱金(うこん)
ソメイヨシノより遅い4月中旬以降に咲く
淡黄色、八重咲き

関山(かんざん)
4月中旬から5月にかけて、濃い桜色の八重咲きの花をつける

一葉(いちよう)
5センチ以上の大輪・淡紅色・八重咲き

嵐山(アラシヤマ)
淡紅色 一重咲き
京都の嵐山に由来

一度ご覧ください!!

ノリタケショップ陶仙
神奈川県相模原市中央区横山2-16-4
042-758-8585

http://www.noritakeshop.jp/   


Posted by ノリタケショップ  at 16:29Comments(0)大倉陶園

2013年08月31日

花園といえば・・・・

花園と言って・・・

思い浮かぶのは・・

実は・・

高校ラクビーの聖地「花園ラクビー場」だったりする私ですが・・・


そして次に浮かぶのは

バーネット著の「秘密の花園」

好きな小説の一つです。


で・・・

本題ですが・・・

「花園」は高級食器“大倉陶園”の食器シリーズのひとつです。

カップソーサーで1客94,500円なので

イイお値段です。

もちろん手描きです。

6人用の23ピースの花園ティーセットは147万円

来年の4月に消費税が上がると

150万を超えてしまうので・・

買うなら・・・

今でしょ!!って感じですね。

高額商品ほど

消費税増税前にぜひどうぞ!!とおすすめさせていただきます。


大倉陶園 花園

「花園」のティーセットは

心の奥から優雅にさせてくれる食器セットです。

納期は半年以上かかります。

消費税増税前にご注文でしたら

たとえ納期が消費税増税後であったとしても

以前のお値段でのご提供となります。


憧れの大倉陶園のティーセットを買うなら・・

今がチャンスです。


昔の車のコマーシャルで

「いつかはクラウン」というのがあったと聞いたことがあります。

あのテレビCMの影響で

20年経った今、クラウンを買ったという方が多いと聞きましたが


女性はいつかは大倉陶園の食器オーナーになることを

夢見ている方も多いのではないでしょうか??

美智子様のお嫁入りの時に大倉陶園の存在を知り、

いつかはと思っていた方


迎賓館の美しい食器を見て、大倉陶園に

あこがれていた方


消費税が5%のうちにいかがでしょうか??



ノリタケショップ陶仙
神奈川県相模原市中央区横山2-16-4
042-758-8585

http://www.noritakeshop.jp/
  


Posted by ノリタケショップ  at 15:02Comments(0)大倉陶園

2013年08月19日

オットセイが・・・・


残暑お見舞い申し上げます。

暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしですか?

暑いなか、涼を求めて、水族館もにぎわっているようですね。

水族館ではイルカやアシカなど芸をする動物が人気のようですね。

オットセイも芸をするのか??

と疑問に思い、

「オットセイ」「芸」で検索してみると

意外と珍しいオットセイショーを東武動物公園でしているのを発見!!

水族館ではなく動物園で!!

9月1日までの土日に開催しているみたいです。

興味のある方はぜひ!!



ノリタケショップには水族館はございませんが

大倉陶園のオットセイの置物が皆様のご来店をお待ちしております。


大倉陶園の置物は

尾瀬にいる小さいイタチ「オコジョ」もございます。

この夏、避暑で尾瀬に行かれた方、

オコジョに遭遇できたという人もできなかった人も

この夏の思い出に大倉陶園の置物はいかがですか?


大倉陶園の置物は大倉陶園の限定品です。


ノリタケショップ陶仙
神奈川県相模原市中央区横山2-16-4
042-758-8585

http://www.noritakeshop.jp  


Posted by ノリタケショップ  at 16:09Comments(0)大倉陶園

2013年04月29日

大倉陶園 新しいマグカップ入荷しました。



大倉陶園新商品のご案内です。

大倉陶園の人気のブルーローズに
新型マグカップができました。

以前の商品に比べ、背が低く安定感があります。

母の日のプレゼントにもふさわしいマグカップです。

いつかは大倉陶園のカップを使いたいと思われている方に
このマグカップでまず、大倉陶園の生地の滑らかさを実感していただきたいものです。

【大倉陶園取扱いショップ】
ノリタケショップ陶仙
神奈川県相模原市中央区横山2-16-4
042-758-8585

http://www.noritakeshop.jp
  


Posted by ノリタケショップ  at 17:04Comments(0)大倉陶園

2013年04月16日

【大倉陶園】ブルーローズの特価キャンペーン


大倉陶園の人気シリーズ

ブルーローズ

ブルーローズには2種類あります。

一つは

“8011”  岡染(おかぞめ) といわれる染付のバラが二輪、描かれている “ブルーローズ”

もう一つ、

“8211”  岡染めのバラが一輪の“オールドブルーローズ”

大倉陶園の中でも人気のあるブルーローズを

今回、特別価格にてご提供しています。

大倉陶園はなかなかセールはしませんので
今がチャンスです。

大倉陶園 ブルーローズのティータイムセット

二人用のカップソーサーとケーキ皿のペアセットが
なんと¥15,750です。

期間限定の特価品です。

大倉陶園のアウトレットではございません。
正規の大倉陶園のセール品となります。


食器のことは
相模原市役所さくら通りの
ノリタケショップ陶仙
神奈川県相模原市中央区横山2-16-4
042-758-8585

http://www.noritakeshop.jp  


Posted by ノリタケショップ  at 14:36Comments(0)大倉陶園

2013年04月09日

大倉陶園 ティーカップ


大倉陶園 クリーム蒔きティーカップ

桜の季節が終わり・・・
静かな昼下がり・・

春にふさわしい大倉陶園のティーカップはいかがでしょうか?

大倉陶園の人気のティーカップはいろいろありますが

カラフルな漆蒔(うるしまき)シリーズのティーカップは
評判いいです。

もちろん
大倉陶園自慢の生地の滑らかさ
そして
大倉陶園の技の一つである
漆蒔
色が均一に塗られているところがポイントです。

漆蒔とは
白生地の上に漆を塗り、
しばらく乾かして表面をすこし固くする。
上絵具の粉を漆の上に蒔き、綿で軽く擦って絵具を漆層の中に沈める。
そして
普通の上絵付けとおなじように絵窯で焼成すると
光沢のある色無地の絵付けが完成する。

カラーは
ピンク、グリーン、クリームの3種類

何色を選びますか?

食器のことは
相模原市役所さくら通りの
ノリタケショップ陶仙
神奈川県相模原市中央区横山2-16-4
042-758-8585

http://www.noritakeshop.jp
  


Posted by ノリタケショップ  at 16:08Comments(0)大倉陶園

2013年03月17日

【大倉陶園】端午の節句プレート『兜』

桜の便りも聞かれる今日この頃ですね。

・・・・で5月5日、端午のお節句です。

初節句の皆様はご準備はもうお済みでしょうか?

五月人形もいろいろありますが・・・

大倉陶園の絵皿はいかがでしょうか?



兜の絵皿です。

季節を楽しみたい方の玄関や

初節句のお祝いにも喜ばれてます!!

【大倉陶園 五月人形】
ノリタケショップ陶仙
神奈川県相模原市中央区横山2-16-4
042-758-8585

http://www.noritakeshop.jp/

  


Posted by ノリタケショップ  at 17:43Comments(0)大倉陶園