スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局  at 

2013年04月18日

スズメが危機って本当ですか??

スズメが減少していると・・
ニュースで言っていたような気がします。

我が家(相模原)では
毎日、見かけるスズメですが・・・

実家(世田谷)の方では幼い頃に比べ、
減っているように感じます。

誰しも最初に覚える鳥の名前が
“すずめ”だったのではと思えるほど
身近なスズメ

祖母が余ったごはんをスズメのために庭に投げたりして・・・
深く、人の生活の中で生きてきたスズメ・・
人とスズメは昔から共存していたと感じてましたが・・・

20年足らずの間に20%になったという報告もあるようですね!


九谷焼の花瓶やインテリアには
スズメをデザインしたものが多いです。


スズメの絵皿


スズメの花瓶


九谷焼の雀絵花瓶

以前、九谷焼の作家さんの工房を訪ねた時、
田んぼが広がり、スズメの多かったことを覚えています。

身近にある題材だから・・・
スズメが九谷焼の中によく登場するのかって
思ってました。

稲作の害鳥でもあるスズメ
ただ、時には害虫を食べてくれる益鳥でもあるスズメ

舌切り雀などの民話や

雀の学校などの童謡

「雀の涙」と言った慣用句

伊達家の家紋にもある「竹に雀」などは取り合わせの良いこととして使われます。

生活のなかにいろいろと登場するスズメ

すずめは昔から吉鳥といわれ
厄をついばむといい
一族繁栄、家内安全を願い
寿徳・福徳・財徳が備わる縁起の良いものです。


新築祝いなどのお祝い事にも
縁起の良いスズメ柄の絵皿やインテリアは
おすすめです。

食器のことは
相模原市役所さくら通りの
ノリタケショップ陶仙
神奈川県相模原市中央区横山2-16-4
042-758-8585

http://www.noritakeshop.jp   


Posted by ノリタケショップ  at 14:58Comments(0)インテリア

2012年09月14日

【皿立て】素敵なお皿を飾る

皿立てを探している方は意外に多いですね。

どこに売っているのかわからず・・

当店にも

「すみません。お皿を飾るのありますか?」と

たずねられる方がご来店されます。


「素敵なお皿をいただいたので、
  ぜひ玄関にこのお皿を飾ろうと思って」とか・・

「部屋の模様替えをしたら、リビングに絵皿を飾りたくなった」とか

皿立てがほしくなるのは思いつきなのでしょうか??


テレビを見ていると

時代劇で古伊万里の大皿が大店に飾ってあったり・・

有名人お宅訪問でヨーロッパの名窯の素敵な飾り皿がコレクションボードに飾ってあったり・・

九谷焼の人間国宝の大皿がさりげなく床の間に飾ってあったり

県庁や議員さんの取材の際に

地元の窯元の花瓶やお皿が飾ってあるのを拝見することがあります。

「お皿を飾る」ってことはお金持ちの象徴、ステイタスみたいなものなのでしょうか??



いちばん印象に残っているのは

ノーベル賞に決まったときの根岸英一氏が

喜びの声をアメリカの自宅から中継した時ですね。

根岸氏の後ろには

有田焼の「琳派古伊万里様式」の大皿が飾られてました。


成功者は大皿(大器)がお好きなのでしょうか??

大皿(大器)のあるところに成功が宿るのかは不明ですが・・・


1枚のお皿がきっかけで会話が楽しく弾んだり、

1枚のお皿がきっかけで友情を深く刻むことができたり・・

1枚のお皿がもたらす、幸せがきっとあるはずですね。


そういうお手伝いができることを幸せに思います。

皿立ては基本的に店内に陳列していないので

お声がけいただければ、お出しいたします。

皿立てのある生活は楽しいかもしれませんね。

【皿立て取扱店】
ノリタケショップ陶仙
神奈川県相模原市中央区横山2-16-4
042-758-8585

http://www.noritakeshop.jp/
  


Posted by ノリタケショップ  at 16:44Comments(0)インテリア

2011年07月02日

陶器の花瓶、ございます。

「一輪挿しありませんか?」

とお客様から尋ねられ・・・



「こちらです」とご案内すると

ちょっとイメージが違うよう・・・なので

「どのような一輪挿しをイメージされてますか?」と聞くと

大抵のお客様が「普通のでいいんです。」

って答えられます。

「普通」って???

陶器の花瓶ですか?それともガラスですか?とか・・・

お客様、一人ひとりが考える普通は千差万別

それぞれに個性があって・・・

だから難しい!!

普通ほどむずかしいことはない

お客様の「普通」に普通に答えられるよう努力を重ねていきたいと思います。

陶器の花瓶も大小、信楽焼を中心に置いてあります。
お取り寄せも可能です。

陶器の花瓶は新築のお祝いなどにもとても喜ばれます。

花を飾っても良し、飾らなくても良しの陶器の花瓶

いろいろございます。


萬古焼の普通の一輪挿し入荷しました。



  


Posted by ノリタケショップ  at 11:41Comments(0)インテリア