2011年09月27日
【兵左衛門の箸】箸の持ち方を直したい方へ
昨日から続いて・・
お箸の話です。
お箸を正しく持てないへの朗報です。
兵左衛門のお箸にには
箸の持ち方を矯正する“矯正箸”「箸使い」があります。
誰にも気付かれず正しく美しい箸使いがマスターできる“魔法の箸”それが「箸使い」です。

箸使いは・・・
①子どもに正しい箸の持ち方、使い方を見に付けさせたい方
②ゴムを使った矯正法だと恥ずかしい
③自然な形で正しい箸の使い方をマスターしたい
④手が不自由な方

箸使いには16cmの子供用から23.5cm大人男性用まであります。
もちろんお子様の箸の正しい持ち方への矯正が一番の目的なのですが・・・
以前リューマチで手が不自由で普通の箸が使えない・・
でもスプーンやフォークで食事をするのは味気ないと
仰っていた方がいました。
そこで「箸使い」を使ってみたところ、箸が使えたととても喜んでました。



このくぼみが右手の親指を置くガイドになっていて使いやすいようです。
今日のワンポイントは「箸」のことわざ&言葉
①箸にも棒にもかからない 手がつけられない。どうしようもなくひどい。
②箸が転んでもおかしい年頃 ちょっとしたことでもよく笑う年頃。 思春期の娘に使う
③箸より重い物を持たない 裕福な家庭に生まれ育ち、自分で働いたことのないたとえ
④箸が進む おいしくてどんどん食べられること
⑤石臼を箸で刺す 無理なことを言う だだをこねること
⑥箸の上げ下ろし 一挙一動の細かい動作 小言を言う時
お箸の話です。
お箸を正しく持てないへの朗報です。
兵左衛門のお箸にには
箸の持ち方を矯正する“矯正箸”「箸使い」があります。
誰にも気付かれず正しく美しい箸使いがマスターできる“魔法の箸”それが「箸使い」です。
箸使いは・・・
①子どもに正しい箸の持ち方、使い方を見に付けさせたい方
②ゴムを使った矯正法だと恥ずかしい
③自然な形で正しい箸の使い方をマスターしたい
④手が不自由な方
箸使いには16cmの子供用から23.5cm大人男性用まであります。
もちろんお子様の箸の正しい持ち方への矯正が一番の目的なのですが・・・
以前リューマチで手が不自由で普通の箸が使えない・・
でもスプーンやフォークで食事をするのは味気ないと
仰っていた方がいました。
そこで「箸使い」を使ってみたところ、箸が使えたととても喜んでました。


このくぼみが右手の親指を置くガイドになっていて使いやすいようです。
今日のワンポイントは「箸」のことわざ&言葉
①箸にも棒にもかからない 手がつけられない。どうしようもなくひどい。
②箸が転んでもおかしい年頃 ちょっとしたことでもよく笑う年頃。 思春期の娘に使う
③箸より重い物を持たない 裕福な家庭に生まれ育ち、自分で働いたことのないたとえ
④箸が進む おいしくてどんどん食べられること
⑤石臼を箸で刺す 無理なことを言う だだをこねること
⑥箸の上げ下ろし 一挙一動の細かい動作 小言を言う時